グアム

7月11日(深夜発)~7月14日帰国(早朝帰国)

3泊4日のJTBツアー34800円(1人)レオパレスリゾート泊

行ってまいりました。

ダイビングは2日間で計5本潜りました。

後ほど清書するのでラフ書きです(ブログでラフ書きて何だ!?)

まず初日3本

1本目 ???

2本目 ???

3本目 アメリカンタンカー


初沈船でテンション上がりまくり。

とっても楽しかった!

沈船の動画も取りましたので是非。

編集していないのであしからず。

.

2016.7 inグアム ダイビング アメリカンタンカー

https://www.youtube.com/watch?v=Ig-ARtS2O_Y&feature=youtu.be

2016.7 inグアム ダイビング アメリカンタンカー02

https://www.youtube.com/watch?v=o05xJj1Sr24&feature=youtu.be

2016.7 inグアム ダイビング アメリカンタンカー03

https://www.youtube.com/watch?v=QHTXR8I_hkE&feature=youtu.be




2日目

こちらもお目当てのブルーホール!

残念ながらお天気に恵まれなく&潮の流れが比較的強く

GOODコンディションとはいきませんでしたが楽しめました。

ほぼほぼ深度40メートルでしたよ(汗)

こちらも動画取ったので是非。

ブルーホール動画01

https://www.youtube.com/watch?v=K0ceA1ngeoc&feature=youtu.be

ブルーホール動画02

https://www.youtube.com/watch?v=0Mb3GVIidWw&feature=youtu.be

今回使ったダイビングのお店は

(※ちなみに行って良くないと思ったお店は載せない事にしています。

他にリピーターさんとかいたら失礼ですし、人それぞれなので。)

S2クラブ グアム店

S2クラブ グアム

評価的には☆☆☆☆☆星5つ

大満足でした。

 スタッフも丁寧な対応でダイビングガイドも問題なし。

ちなみにお姫様ダイビングです。

機材セットから洗いまで全部やってくれます。

あとお店とボートポイントが同じと言うのはかなり嬉しい立地でした。

グアムに行く時は迷わずS2グアム店に再来訪する事間違い無しです。

ちなみに繁忙期にダイビング本数経験が多い人が行くとチャモン(現地人)の方

がガイドしてクレームが出ている書き込みをベルトラでお見かけしましたが

今はやってなさそうでしたかね(多分・・・)。

ちなみにネットで探して平日ダイブにすると95ドルになるから

ベルトラとか使わないで直接予約のがお得ですよ。

 ちなみにクレジット使うと謎の手数料取られるので現金で。

といっても為替次第だよねここは。

  クレジット決済の時に手数料取るのって違法じゃなかったけ?

海外は良いのかな?まぁスルーの方向で。

その他の情報

【宿泊ホテル情報】

・レオパレスリゾート

・ダイビング目的なら得に指摘する点も無かったかな。

・部屋広い

・海外にありがちなお湯が出ないも無い

・お風呂も広い

・少し部屋の中の作りが古いかな?(気になりませんでした)

・中心地に出るのに1時間に1本のバスの(40分程度乗車)を最初から

・計画に入れれば問題なし。

・ダイビングはお迎え来るのでこちらも気にならない。

・アメニティーのシャンプーと石鹸はちょっと強めなので持っていく方が良いかも。

・比較的夜まで開いているコンビ二もある。

【食事】

グアム部というグアムを愛してやまない女性のブログを参考に2店舗程利用。

グアム部

 朝食は日本かもって言ったアミノバイタルで済ませてしまった。

 アメリカでパンケーキ食べなかったの始めてかも。。。

1日目夕食

■ルビーチューズデー


グアム部大絶賛の(記事抜粋)

GPO敷地内にあるレストランです。

誕生日やデートや記念日に使いたい雰囲気の良いレストランです。

ちなみに、グアムのレストランではここが一番おいしいと思います。

との事だったのでおススメのニューヨークステーキとサラダバーとコカコーラゼロを

頼んでみた結果の感想としては。

うーーーーーーん・・・・。美味しいかな???

・肉、柔らかいといえば柔らかいんだが少しでも冷めるとすぐかたくなる肉質。

 味付けは悪くないかな。(美味しい方だと思う)

25ドル前後の相場で考えると日本のブロンコビリーの方が全然美味しいかな。

なんというか味も肉質もロイヤルホストクオリティーだと思う。

あとはフォルクスとかもこのクオリティーかな。

スペアリブの感想も同じ感じです。

食べ放題のサラダは水気が飛んでて正直不味かったです。

おかわりしなかったので頼まなければ良かった。

私達(相方と)は月1回は日本でもサラダバー付きのステーキ屋に行きますが

やっぱり残念な感じ。

 恐らく我々は2度と行かないと思います。

※勿論コスパ厨の私としてはアメリカ本土~ハワイなどなど全部見て食って

 相場と比べた味の感想です。

2日目の夕食

■カリフォルニアピザキッチン

そういえばアメリカ本土にあったけど完全スルーして行かなかったな。

だってアメリカ産のパスタに良い思い出無いんだもの(笑)

しかし同じくグアム部絶賛だったので行く事に。

私は基本ブログ信者でガイド本の旨いは絶対信用しない主義☆

結論から行くと、ここは大当たり~~~~☆

ピザは安心のクオリティー。

薄生地に具沢山のピザはとても美味しかったです。

日本のデリバリーより旨いかな。

パスタは味付けの塩加減が若干薄過ぎるけど

クリームソースの基本の味は悪く無かったですよ。

麺の湯で加減も悪くない。

※ちなみに私はパスタはとんでもなく五月蠅いです。

麻布界隈の美味しいイタリアンから地元のパスタ屋さんまで

とにかく行くのでそれなりに信用して貰ってもいいと思う。

グアム今後行くなら多分確実にメインの店舗にします。

あっ1つだけ

 デザートはアメリカですよ(笑)

私は無難にバターケーキにアイスクリーム乗せないVER頼んだ

(※こちらは美味しい)

相方は何を血迷ったかティラミス頼んでおりまして

頑張って完食しておりました。(辛そうでした・・・。)

アメリカのデザートはアイスクリーム以外は

基本シンプルな焼き系で十分甘いので

デコレーションの付いたデザートは辞めた方がいいと思いますよ。ほんと。


Baby steps for scuba diving

2016年4月27日にPADIのCカードを取得して始まったdivinglifeを 日本から世界中の海を潜って写真や動画を記録していきます。 現在はPADIのAOWです。 公式サイト準備中ですが・・ (ブログとリンク) https://logline.localinfo.jp/