お得に旅するダイビングのツアーと個人手配の活用術

皆さんこんばんわMIKAYA888です。

今日はダイビングするにあたり関東圏から出て綺麗な海を冒険するぞ!

と考えている皆さんにMIKAYA888が体験した情報のまとめ。

その1「沖縄はツアーより個人でチケット&ホテル予約の方がお得!?」 

まず結論として

※出発の最低2ヶ月前から予定を組む事。

→【飛行機】ジェットスターのチケットで一番安くて自分の予定にあったスケジュールを早めに抑える。

 ・沖縄だと平均6000~9000円(片道)

 ・LCC体験&調べた結果ジェットスターの公式でチケット購入が一番

※同じLCCのピーチとかスカイマークと比較&ANAとJALの格安とも比較

自分にあったスケジュールが組めて安かった。

広告商品はどこも一律安いんだけど広告商品の値段の商品なんて大体

出回ってないし、あっても意外と自分のスケジュールや、やりたいことにマッチして

いないケースが多いと思う。

→【ホテル】agoda等のホテル格安比較&予約サイトで個人手配する。

メリット

・ホテルが自分で選べる

→ホテルは多種多様で良い所も悪い所もツアー系の超格安だと普段は

選ばないようなホテルがセットになっていて寝るだけだとしてもちょっと・・・。

 なんて経験もあるはず。

1人&2人のそこそこ綺麗なビジネスホテルクラスの部屋で

 平均1泊5000~9000円位

【飛行機&ホテル】

→私は3泊4日か4泊5日で沖縄に行くことが多いのだが

 3泊4日の場合

 ホテル代が平均6000円(2人部屋)×3泊=1.8万

 飛行機代(手荷物20キロ付)=2万円~2.5万円×2人分=4~5万

 合計6万円前後で沖縄2人旅パック

 その他 空港までの交通費・食事代・ダイビング代がかかる感じ。

 大体10~12万円位がトータル予算

 

【沖縄ツアーの場合】

→3泊4日の場合

 大体シーズンOFFで飛行機&ホテル付で

 25800円~34800円1名様分

 ここになんだかんだで3000円位の何とか料金が付いてくるので

 27800~37800円

 とすると2名料金で5.6万~7.5万位

 ともすると個人手配と差がないわけである。

 そしてツアーにするデメリットとして格安系は

・ホテルが個人手配より微妙

・飛行機の時間が微妙

・少しでも自分カスタムするとすぐに値上がり

 と言うことで沖縄はツアーより個人手配がおススメ!と言う結論に。

その条件として【2ヶ月前以上からの準備】 が必要という事です。

その2「海外ツアーは直前割がお得!?」


こちらも結論から書きますと

→海外ツアーは個人手配より旅行代理店業者のツアーの方がお得です。

理由は航空券にあり。

ホテルがお得にカスタムできないというデメリットはありますが・・・。

(※ホテルだけならやはり個人手配の方がお得)

問題は飛行機代

 格安LCCが手軽に就航している路線であればそれなりに価格を抑えることが

出来ますが、海外の規定路線の場所はやはり業者に出回る業者チケット価格には

個人手配では勝てません。

 ということで

最近の一番のおススメはJTBのツアー直前に出回るWEB専用商品

私はこれで

グアム(日本から3時間前後)・サイパン(日本から3時間前後)

セブ(日本から6時間前後)・バリ(日本から8時間前後)

3泊4日~4泊5日で4~6ダイブ(現地ダイブショップ利用)でスケジュールを組もうとします。

値段の順でいうと

 グアム>サイパン>セブ>バリ

 グアムが格安で3万5千円前後/サイパンが4万5千円前後/セブが5万円前後/バリが6万5千円前後

 ※ホテルはグレード低い感じです。飛行機はどれも夜到着早朝便帰国です。

 【グアム】はレオパレスリゾートが格安で出回っているので市外中心をウロウロする系でなければ

 得に気にすることも無し。ホテル自体は中心街から離れているけどとても広くて綺麗。

 沖縄と互角のコスパを発揮するグアムです。

 都市部の格安も湿気くさいと言うかかび臭いという少々清潔感にかけますが

 (多分日本人しか気にしないレベル)それが大丈夫なら都市部の格安も問題なし。

 ※プチアドバイス/日本のビジネスホテルレベルのサービス&快適さは

海外だと星4位ないと駄目ですよ~。

 【サイパン】は残念ながらホテル事情はコストを下げるとカバーしてくれる裏技はなし。

 サイパンの海を安く潜る!を基本コンセプトにすれば気にならないはず。

 気になる場合は予算を1人2万円前後足すとホテルも快適。

 →グアムより1人1万円位、格安でも相場高いかな。

 【セブ】は都市部と海岸部(マクタン)があって都市部はホテルは比較的安い。

 と言ってもダイバーだとマクタンにいた方が便利なのだが・・・・。高く付く。

 ダイビングは送迎が付くので都市部に泊まって送迎というのが安く済ます路線。

 

都市部はカジノとか大型ショップモールとかがあります。

 食事代もマクタンの半額以下で美味しくすみます。

 ※セブは飯が旨い。(3週間滞在経験有り)

 ただ女性1人&2人旅はケチらない方がいいです。セブの治安はとても良いほうですが

 そこは東南アジアです。注意しましょう。 

 【バリ】はすみません10年前位にウブドの超高いホテルに泊まった経験しかないので

 情報がありません。これから開拓して行きます!

直前割で旅を楽しむ為には

・有給いつでも使えるようにしておく

・好きな時に仕事が休めるようにしておく

・たまたま休みが取れた!

が必要なので

それ以外で土日や連休をうまく使ってダイビングする方は

ツアーで出回る早割り系のセットがお得だと思います。

 直前割+3~5万円しますが予定は確実。

 →これが売れ残ると直前割に変貌します。

と1人5万~10万円でダイビングを楽しめるスポットの費用感をお得にGETする情報のまとめでした!

来週はグアムに行ってくるYO!

 3泊4日の34800円ツアーをJTBで買って空港からの送迎オプション付けて

 なんとか税とかついて合計8万8千円位(2名分)でした。

今まで海?なにそれ?の人間だったので旅行日程をケチったことも無く・・・。

しかもそんなに旅行しなかったのでホテル代もケチったことも無く・・・・。

ダイビングはお金がかかるんYO

と言う事で少しでもお得にかつ世界中の海を潜り尽くす為にMIKAYA888の野望の為

知恵を絞っていきます!

Baby steps for scuba diving

2016年4月27日にPADIのCカードを取得して始まったdivinglifeを 日本から世界中の海を潜って写真や動画を記録していきます。 現在はPADIのAOWです。 公式サイト準備中ですが・・ (ブログとリンク) https://logline.localinfo.jp/