ウエットスーツとドライスーツのお勧め
こんばんわ
先日伊豆海洋公園で潜って来ました。
ここ最近の問題点は
1メートル誤差の中世浮力に悪戦苦闘のMIKAYAです。
あと水深3メートル付近でウエイト量と呼吸でも悪戦苦闘です。
7メートルより深い所での浮力コントロールは
なんとか見れるレベルになってきた(かも?)
無駄話は置いておいてスーツのご案内。
ウェットスーツファクトリー
ISM(イズム)
〒114-0002 東京都北区東十条3-16-6-2F : 平日:11:00-19:00
電話:03-3919-0125
ドライスーツ
6.5ミリウェット(ツーピース)
ウェットスーツ5ミリ(ツーピース)
ドライスーツ4mm起毛 ¥79,800 (税込)フルオーダー可
6.5mmダイビング用2ピース 送料無料 フルオーダー 日本製
価格 49,800円 (税込)
日本製ダイビングウエットスーツ 5mmジャージツーピース フルオーダー可 手足首ファスナー付き
価格 26,800円 (税込 28,944 円) 送料別
送料 1,000円
1年中潜るなら
ドライスーツと5ミリのウェットを買えばALLGOOD!!
1着だけしかいらないよー真冬は流石に潜らないよーと言う方は
ロクハン(6.5ミリウェット)で良さそう。
ちなみに買うなら2ピースにしとくと便利極まりない。
なぜなら暑ければ上はラッシュガードと下だけ装着すれば真夏でもOK。
寒ければ上下で装備。
あと経験者なら分かるけどビーチダイビングなら脱げば良いけど
ボートダイビングだと毎回毎回脱いでいるとしんどい時もあります。
そんな時上だけ脱げる型だとやはり便利(圧迫感から解放される)
あとやっぱり既製品よりフルオーダーのフィット感は素晴らしい。
フルーダードライスーツだと15万円以上
フルオーダーウエットスーツだと7万円以上
なんて感じがガンガン検索で出てきて尻込みしちゃうけど
上記の紹介のお店の値段なら断然フルオーダーがいいと思います。
既製品もフィットすればいいですがなかなかそうもいかないのが実情。
それにスーツは他の機材に比べて消耗品ですからねぇ。
ある程度コスパも大事にしたい所。
と言う事で本日は3種類のダイビングスーツをお勧めしました。
ちなみに買って使っていますが快適です☆
また良いネタありましたら書き込んでいきますね!
0コメント