PADI/Cカード無事学科講習終了そしてプール講習へ

無事、学科講習が終わりました!

えーとですね、すなりクリアしたかと言われると

うーん・・・・うーん。

担当者のF氏ごめんなさいもっと勉強します。

頭はそんなに悪い方じゃないはずなんだけど。

まぁさておき無事学科が終わりました。

学科はですね

①まず予習(特に問題解いてから参加)※スクールにもよるけど予習前提

②授業は問題を解く→間違えた所本文に戻って復習→これの繰り返し

③ミニテストやる→間違えた所の復習

④最後にテスト50問あって38問以上で合格

⑤のはずが37問以下の場合→もっかい間違えた所の復習と読み合わせ

てな感じです。

結論→予習サボると講義が長くなります!

先生の大事な時間がロスします(笑)

落ちることはありません!

さて来週はプール講習。

なんかきになってるのが200メートル泳げること

シュノーケルつけて300メートル泳げること

などと教科書に書いてあったがこれ絶対みんなクリアしてない!

だってダイビングスクールの生徒に

ふくよかな人(運動してなさそう)多かったもん(笑)

私はというと近年暴飲暴食&喫煙で衰えまくった30代のボディーがとてもやばく

一念発起して2ヶ月前からスポーツクラブで週5回のトレーニングをしております。

スタートから順調に只今7キロ減。

今日はプールで1キロ泳ぎました。

とりあえず、あと8キロ減と1500メートル止まらないでクロール出来る様に

を目標にしています。

Baby steps for scuba diving

2016年4月27日にPADIのCカードを取得して始まったdivinglifeを 日本から世界中の海を潜って写真や動画を記録していきます。 現在はPADIのAOWです。 公式サイト準備中ですが・・ (ブログとリンク) https://logline.localinfo.jp/